プロフィール
大河原町にある無駄に広い美容室『HAIR SHOP 675』店主サトウのプロフィールです。
大中小と色々な美容室で働き、今は一人美容室をやってます。
普段はメガネです
自己紹介
【名前】 サトウ テツヤ
お客さんたちには“サトーさん”と呼ばれることが多いです
友達には“テツヤ”か“てっちゃん”と呼ばれます
まっ、普通ですね
【趣味】
3度の飯よりラーメンが好きなんですけど、 ラーメンってつまりは飯のことですよね?って書きながら思いました。
それとバイクが大好きで、晴れた日はバイクでラーメンを食べにいっております
周りからは「ラーメンばっか食べてるのによく太らないね」と言われます。
表面に出ないだけで内臓脂肪とか怖いので、最近は少し控えてます。
去年までは年間だと280杯~300杯くらいですかね…
【出身地】
宮城県の村田町。お店のある大河原町の隣です。
【家族構成】
父・母・姉の四人家族。姉は仙台に住んでいるので、実家に3人で暮らしています。
独身です…
【好きな事】
美味しいものを食べる。革ジャン着てデニムにブーツで出かける。ツーリング。
【幸せな瞬間】
革ジャンを着ても暑くない気温の季節になったとき。
肌寒い日のツーリング後の熱々ラーメン。
バイクの始動音、吸気音、排気音が好調な時。
【人生の教訓】
吐くまでは飲まない。
【近い目標】
47都道府県でラーメンを食べる。日本一周ツーリング。
【夢】
いつか結婚したり家族ができても、美容の仕事を続けながらバイクに乗り続けていたい。
美容師を始めたきっかけ
高校までは工業高校に通っていて、建築の勉強をしていました。
ですがスーツを着てネクタイを締め出社する自分がイメージできず、いつか独立のできる仕事がしたいと思いました。
美容の道か調理の道か迷った末、姉が美容師になったこともあり(モテそうだし)美容の道へ。
美容師になってみて
一見すると華やかな職業と思われがちな美容のお仕事ですが、新人の頃は朝早い夜遅い洗い物や片付けばっかりで地味な毎日でした。
そんなギャップに耐えられず同期がどんどん辞めていく中で大きいお店から小さいお店や中くらいのお店と、自分に合うお店を探しつつ続けていました。
正直1000回くらいは辞めたいと思いましたけれど(モテなかったし)、親にお金を出してもらって入った美容の道なんだからスタイリストになるまではやる。と決めて頑張っておりました。
スタイリストになってからは楽しくなりましたね。
一人美容室になったきっかけ
スタイリストになって数年、お店の店長なんかも経験するとやはり自分でお店をやりたいなと思うようになりました。独立できる仕事がしたいと選んだ仕事ですから当然と言えば当然です。
スタッフが多い店だとお客さんの数も多くなります。忙しい日になると一日で15名とか担当していたのですが、そうすると一日の終わりに
このお客さん、カラー何を使ったっけ?
何のお話をしたかな?
このお客さん癖が気になって来たのに薬を塗ったりアイロンしたりと肝心な部分は任せっきりで申し訳ないな…
このお客さんとは会話が弾んだけど、隣のお客さんは静かな方だったから居心地悪かったんじゃないかな?
などなど…
と考えるようになりまして。
元々シャンプーもカットもカラーも好きですし全部自分でやりたいタイプでしたから、お店をやるならば一人でやるのが一番向いていると思いました。
男一人だとなかなか行き届いてないこともありますし、掃除に洗濯も大変だしお客さんに来てもらうことの大変さなんかと日々戦っておりますが、今は
“一人ひとり丁寧に手をかけることができる”
という思い描いた仕事ができていると感じています。
このブログで伝えたいこと
このブログでは主に
・普段の仕事の様子
・おいしいラーメン
・バイクなどのサトウの趣味
等を中心に内容があるようなないようなことを基本毎日書いています。
美容室を探しているけど初めていくお店なのにどんな人がやっていてどんな仕事をするのか分からない…そう言ったところが解消できればいいかなと思っています。
ある程度先に情報があって来られれば、来店後になんか思ってたのと違う…といった結末を避けられますしね。
あとはおすすめできるラーメン屋の情報を好きなように書いています。
詳しく聞きたい方はお店に来られた時にでも聞いてくださいね。
美容師として技術も接客もまだまだ勉強中ではありますが
『髪の毛を丁寧に扱う』
ということには自信があります。
自由に楽しくやってますのでよろしくお願いします!
ツーリング先での一コマ