カット料金の話

今日お店の備品を買いにダイソーに行ったら…



オープン間近の美容室がありました



サトウもそこのテナントは考えた場所だったので気になってましたが…



美容室ができるとは…!



675からは歩いても10分足らず


車ならすぐの場所



で大きく


カット690円


書いてありました


(・Д・)



ある意味


安心しました



近くに美容室


ライバル店か⁉︎



いや、競合店やライバル店にはならないでしょうね



何故ならカットの安いお店に魅力を感じる方には


カット4500円の675なんて最初っから眼中にないでしょうからね!



またサトウの技術に納得してくださってるお客様たちは


カット690円でできるなら行ってみようかなって、たぶんならないでしょうし…



うーん、それにしても



美容学校の学費2年で200万円〜

朝早く夜は遅い

長い長い拘束時間で


20代の楽しい時間遊ぶ時間を削ってでも練習して


一つ3000円はするマネキン沢山買って、切って


安くても5万円はするシザー使って
それで覚えたカットなのに…!


もちろんカット料金を決めるのは大体の場合、働いているお店によるので自分で決められない場合が多いです



カット690円でよし、やるぞ!

ってモチベーションにサトウはなりませんね〜



早く早く切って仕上げないといけないでしょうし

一人ひとりに向き合って仕事したいと考えるのサトウには無理です(*_*)



安くするから来てね!


ってよりは


少し高いかもしれないけど、その分しっかりと話を聞いて、持てる技術と知識と経験を使って素敵に仕上げますので来てね!


そんな感じでサトウは頑張ります
(`・ω・´)


以上!

HAIR SHOP 675

宮城県の下の方 大河原町にある静かな美容室 髪をもっとキレイに! 髪をもっと面白く‼︎ をテーマにやってます。

0コメント

  • 1000 / 1000