さてさて
今日の675にいらしたお客さまは
サトウがアシスタントの頃から知っている方でして
その頃からお世話になっているスタイリストさんにずっとやってもらっていたのですが
産休に入りそのタイミングでサトウのお店がオープン
で今回のご来店て訳です(^^)
でビフォーは
こんな感じでして
ご希望としては
・なんとなく伸ばしてるので、長さはそんなに切らなくてもいい
・現在、求職中なので髪は暗めにしたい
と言う訳で
今回は
毛先のパサパサを切って
黒じゃなく暗めに染める
と言う感じでいってみます!
ではまず切って〜
染めて〜
こんな感じになりましたー
ツヤツヤ( ^ω^ )
さてこの暗めカラー
どんな目的があって暗くするのか?
ここの理由次第では使うカラー剤も変わります
例えば明るいのが少し飽きてきた
とか
暗くしたい気分
なんて時はおしゃれ染めで暗くしますね
上のような理由で暗く染める時は、ゆくゆくはまた明るくしたくなるんじゃなかろうか?
それならあんまり色濃く染まってしまうと、次のカラーに支障がでるかも…
そんな時は洗っていくうちに少し明るく戻るようなカラー剤にします
今回のように就職活動だったり
もう明るくすることはないかな…?
そんな時は色持ち優先でしっかり染まるようなカラー剤を使います
今回で言うと、おしゃれ染めのカラー剤と白髪染めのカラー剤を半々で合わせています
サトウは
可能な限りしっかりと話を聞いて、パーソナルなカラー剤を選んで染めています
675のカラー剤はイルミナカラーなんてのも使っていますが、適材適所で薬剤を使いこなす技術が大事ですからね
忙しい美容室だとなかなか細かなことが話せなかったり、塗るのはアシスタントの子たちなんてのが普通ですけれど
サトウは全てやります
色々お話を聞かせていただいて
より良い提案をしたいと考えています
(`・ω・´)
スタイリストさんとアシスタントの子たちとの技術のギャップを感じてる方や
美容室の会話に疲れる方
是非一度、大河原の美容室675へどうぞ!
以上でございます。
0コメント