こんにちは(´∀`)
大河原町のゆるゆる美容室
HAIR SHOP 675
サトウです!
はい
今日はタイトル通り
現在サトウのお店
HAIR SHOP 675では
オシャレ染め&白髪染めの毛先に使用しているカラー剤は
『イルミナカラー』
を使用しております。
このイルミナカラーですが
取り扱っている美容室の多くで
1000円〜2000円のプラス料金をいただいている場合がほとんどです
が
サトウは無料(プラス料金なし)でやっておりました
プラス料金が発生するのには理由があるのです
薬剤の料金だとか
染まり上がりの美しさとか
ダメージの少なさとか
etc…
そんなイルミナカラー
を無料で
やっておりましたが
やっぱり無理でした・笑
と言う訳でして
今月よりメインで使うカラー剤を
サンコール製
『レアラカラー』
を使用していきます
このレアラカラー
実にサトウ好みのマニアック処方となっておりまして
一般的にカラー剤ってのは
1剤と2剤を混ぜたものを髪に塗り
その薬どうしの反応で髪をブリーチ(脱色)したり色がでたりとするのですね
そしてこのレアラカラー
なんと
1剤が2つプラス2剤
つまり3つの薬を混ぜます・笑
一般的なカラー剤は2つで済むのに
わざわざ3つって!!
なんでそんなことになってるのかと…
この1剤の役目は大きく2つありまして
・どのくらい髪をブリーチ(明るく)するのか?
と
・どんな色を出すのか?
このそれぞれの働きを1つの薬でやっているのが一般的カラー剤
レアラカラー1剤が2つあるのは
この働きをそれぞれに分けているのですね
なぜそんなことが必要かと言うことなのですが
髪の毛を明るくする作用は
結構ダメージがデカいのですね
なので既に明るくなっている髪の毛に
明るくする作用は不必要なのです
ですが
一般的カラー剤は
明るくする作用と色のでる作用は
2つで1つ
イヤでも染まっている部分にもブリーチ作用が発生するのです
しかしレアラカラーは
それぞれ分かれているので
根元の黒く伸びたところには
ブリーチ作用を持たせて
毛先の明るいところにはブリーチ作用はさせないで色を出すだけ
なんてことができるので
髪に優しい処方なのです!!
そして現在675で使用しているカラー用トリートメントのメーカーも
サンコール製なので
抜かりなく相性は良いです(^^)
ツンとした臭いもないので、とても良いカラー剤なのです
話が長くなりましたが
サトウのお気に入りのカラー剤を導入したんだよって話でした
あっ
イルミナカラーは今後
+800円
の料金をいただきますのでご理解くださいますようお願い申し上げます
m(._.)m
以上でございます。
0コメント