こんにちは(´ω`)
大河原町のゆるゆる美容室
HAIR SHOP 675
サトウです!
今日は月曜日
お店はお休み
バイクには乗れそうもない空模様
今週の半ば頃には太陽がでるとか
夏休みも終わっちゃうし
パッとしない夏でしたが
1ヶ月以上ぶりの晴天の日が来たら
無駄にテンション高まりそうですね!
うん、晴れた日に予約が入らなかったとしたら
急遽休みにしてバイクで走り出すかもしれません
その時は
許してねm(._.)m
さて今日は午後からセミナーと言いますか
勉強会と言いますか
一部の人たちの間では
超有名な
千葉の床屋のおじさんに会いに行ってきます
なんでも
サトウと同じように一人でやっていて
床屋さん(理容室)であるにも関わらず
女性比率が80%で一年先まで予約が埋まるとか…
なんだか凄そうな人なので一度会ってみたいなと思った次第
サトウは美容師さん達が集まる場は苦手なんですが
一人でやっていると
独りよがりなスタイルになってしまいそうで
面白そうな物事には
自ら飛び込んで行くようにしようと思ったのであります
と言うわけで
夜はブログ書く時間がなさそうなので
珍しく午前中に書いてます
さて
本題(?)のラーメンの話
今回はみんな大好きとがしグループの3軒!
一軒め
麺屋 とがし本店
とがしの旨辛ら〜麺
+
ガーリックライス
言わずと知れたとがしグループの本店
場所は南光台
宮城に濃厚スープのつけ麺を流行らせたのは
このお店で間違い無いと思います
10年以上前に初めてとがしでつけ麺を食べた時は
『なんだ、コレは?』
と言う感想でした
ドロリ・ザラリとしたスープの味はかなりしょっぱめ
今ではかなり洗練されて
濃厚ながらサラサラで
食べやすくなりましたが
当時の衝撃はかなりのものでした
こちらの旨辛ら〜麺は
辛さが選べて
大辛でも
ベースのスープの力強さのお陰で
そんなに辛くはないのですが
山椒のピリッとくる刺激が
素敵な美味しさ
とがしの〜
と名のつくメニューはトッピング全乗せのことです
そしてこのガーリックライス
とがしに行ってご飯もの残ってたら
必ず食べてる気がします
ラーメン屋のご飯もので一番好きなのはコレです!
ニンニクとバターかなぁ?
それにタレを絡めてるのかな?
作り方教えて欲しいレベル
マジで
二軒め
麺屋 とがし 龍冴
濃厚龍冴ら〜麺(黒)
とがしグループの3店舗め
りゅうこ
と読みます
若林区新寺ですかね
こちらは
つけ麺、ラーメン
どちらも
濃厚スープかレギュラースープを選べる仕様になっております
濃厚スープは
初期のとがしのような
ドロドロザラザラの荒々しさの残る味
レギュラーはとがし同様に
サラリとしていて洗練された印象
その辺りはお好みで選ぶと言いと思います
そして
白・黒・赤
の三つからスープの味も選べます
それぞれ
エビ・カツオ・旨辛
てな感じですね
最近味を少しリニューアルしたみたいで
黒は黒さを出すためになんやかんや改良したみたいです
ですが
サトウは前の方が
カツオが感じられて好きかなぁ
龍冴〜はトッピング全乗せですね
三軒め
ラーメン みなもと屋
みなもと煮干油そば
とがしグループ4店舗めのお店
太白区西多賀ですね
こちらも最近
トッピングがリニューアルされたとのことで行ってきました
みなもと〜はトッピング全乗せで
以前まではなかった
低温調理のレアチャーシュー
ゴロッと切られた角チャーシュー
厚く切られたバラチャーシュー
と3種のチャーシューが乗るようになり
満足度が高くなりました!
たまに食べると凄く美味しいメニューがこの煮干油そば
煮干のタレとモチモチの太麺の相性はとても良く
後半はお酢を足して食べるのがオススメ
食べ終わると底にタレが残るので
卓上の割りスープで飲み干すべし
他人の目?
気にすんな!
と言う感じで
とがしグループのお話でした
他にも泉と東仙台には
らーめん かいじ
がそれぞれあって
全5店舗
そこから独立して人気のラーメン店になっているお店も多く
間違いなく
宮城を代表するラーメン店グループでしょうねー
ラーメンの話をしながら髪を切りたい方は
是非サトウまで!
髪の悩みから、食べたいラーメンのご案内までお任せあれ!
以上でございます。
ご予約・お問合せはこちらからもできますのでお気軽にどうぞ!
0コメント