美容室の服装問題 宮城 仙南 大河原 美容室 HAIR SHOP 675

こんにちは(´∀`)



大河原町のゆるゆる美容室
HAIR SHOP 675
サトウです!



今日はですね



面白いネタもなく



強いて言えば



風邪ひいたっぽくて



喉と鼻が不調ってくらいです



なので今日は



サトウの思う



美容室に来る時に



できれば



控えていただけるとありがたい



服装を発表します!



いやー



基本的に好きな格好で来ていただいて構わないのですが



ちょっとやりにくい服もあるので



そちらをご紹介します



第5位

ニット

理由としては

美容室でカットの時やシャンプーの時にケープをかけますよね

あれって

マジックテープで着脱するのですけど

ニットがくっ付いてしまうんですよね

シャンプーしてる時に背中に体重がかかってしっかりとくっ付くと

剥がすと

ニットがケバケバに…

サトウは

シャンプー前にケープを取ることで予防策としています



第4位

ハイネック・タートルネック

理由としては

タオルを肩にかけた時にタオルよりも上に出てくる時がありまして

切った髪の毛がついたり

襟が濡れやすかったりします

勿論

ラップを巻いたり

襟を折ったりして

最善を尽くします


第3位

襟の高い服・ワイシャツ

理由としては

タートルネックとほぼ同じですが

こちらは襟を折ることができないので

難易度がより高めとなっております



第2位

真っ白い服

理由としては

とにかく

汚れやすい!

もちろん

あっちゃいけないし

無いように最大限努めておりますが

パーマ液やカラー剤は思いもよらないところに付いていたりするもんです

その時に

真っ白い服はかすっただけでも大ダメージを与えてしまいます

汚れの目立たない服ならカラー剤付けてもいいのかってワケじゃありませんよ

ただ

サトウも人間ですから

何かの拍子にってこともあります

リスクは低い方が…ね


そして

栄えある第1位は


厚手のパーカー



はいきました

サトウの最も苦手とする服

それは

厚手のパーカー

寒いと着たくなる気持ちはわかります

ですが

美容室

と言うか

サトウのお店に来る時だけは

控えていただきたい


理由としてはですね

首にタオルを巻くと

あの厚手のフード部分の上にタオルがきます

さらに

ケープをつけるワケですから

首の後ろがモコモコになります

すると首の後ろに隙間ができます

切った髪の毛も入っていきますし

ロングヘアの方が着てきた場合

髪がフードで膨らんだぶん

真っ直ぐに落ちてこないので

切りにくい

シャンプーの時も

シャンプー台と首の間に

フードが挟まり隙間ができます

そこから首にお湯が流れたり

お湯が溜まってフードが濡れたりなんてことも

肩のマッサージをする時も

フードをマッサージしてるような状態になってしまったり…


兎にも角にも

厚手のパーカーはやりにくいのです…


どんな服でも

頑張りますが

1つお願いを聞いて貰えるのなら

厚手のパーカーだけはご容赦を…




以上でございます。

ご予約・お問い合わせはこちらからもできますのでお気軽にどうぞ!

HAIR SHOP 675

宮城県の下の方 大河原町にある静かな美容室 髪をもっとキレイに! 髪をもっと面白く‼︎ をテーマにやってます。

0コメント

  • 1000 / 1000