新しいシザーが届いたよ! 宮城 仙南 大河原 美容室 HAIR SHOP 675

こんにちは(´∀`)



大河原町のゆるゆる美容室
HAIR SHOP 675
サトウです!



いい天気で暖かくていい一日でしたねー



今日はサトウにも嬉しいお届け物がきましたよ!



タイトルの通り



新しいシザーが届きました!!



ドン
オープン

一度に3丁買ってしまいました
サトウの道具箱へ並べると
いやー

いいですねー

新しいシザー

デフォルトのテンションが低めに設定されている

サトウのテンションが5くらいあがりました

仕事へのモチベーションは34くらい上がりました


せっかくなので

一丁づつご紹介

まずはこちら
こちらはですね

主に濡れた髪を切る時に使います

刃の真ん中が高くなってるのが分かりますか?

この形状は

剣刃と呼ばれる形で

刃に厚みがあるので

力強く切れます

そしてこの模様は

プリントや加工ではなく

制作過程で自然に浮き上がるそうです

その証拠に
刃の内側にも模様があります

ここを加工して模様つけるなんて意味ないですからね

見るからに強そうなハサミですよね

モンハンならレア度7くらいで

麻痺属性かな



はい

次はこちら
いわゆる

すきバサミ

ですね

すきバサミと言っても沢山ありまして

サトウは現在25%〜30%の梳き率のすきバサミを使っておりまして

これは簡単に説明すると

髪の毛を100本引き出して一度ハサミを開閉したら

25〜30本の髪の毛を切るくらいのハサミ

ということです


今回買ったのは

5%〜10%程度の梳き率

ちょっとしか切れないハサミです


沢山切れた方がいいんじゃないの?

なんて思うかもしれませんけれども

少しだけ切れるのが丁度いい場面もあるのです

カットには…


そして最後はこれ
コレは主に乾いた髪を切る時に使います

一見すると何の変哲もないただのハサミのように見えますが

横から見ると

反ってる!!



なにゆえ!?


とお思いのことでしょう



これには深い理由がありまして


文章にするには難しいので


これに関しては


お店で実際に切りながらお話できればなぁと思います


しかしまあアレですね


ただでさえ精巧に作られている


メイドインジャパンのハサミなんですけれど


この反り返りでキレイに開閉できるなんて


そして髪の毛を切るなんて


匠の技としか言いようがないですね


流石は日本の職人です


リスペクトしかございません


明日からますます仕事が楽しくなりそうですね!


指を切らないように気をつけなきゃ


と言うわけで


皆さん髪を切りましょう!


バッサバッサと切る方も


少しだけの方も


お待ちしてます!


以上でございます。

ご予約・お問い合わせはLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ!

Tel 0224-87-8013

LINE ID @amt4074w

HAIR SHOP 675

宮城県の下の方 大河原町にある静かな美容室 髪をもっとキレイに! 髪をもっと面白く‼︎ をテーマにやってます。

0コメント

  • 1000 / 1000