こんにちは(´∀`)
大河原町のゆるゆる美容室
HAIR SHOP 675
サトウです!
今日はスゲー雨降りましたね
今日のブログは昨日書いたけど投稿できなかったやつをそのまま投稿します
ててて手抜きちゃうわ
はい
今日は軽くしたいと言う話
美容室で軽くしたいってのはきっと誰しも言ったことがあると思います
サトウ的には軽くするのは3つの方法がありまして
①髪を梳く(量を減らす)
②段を入れる(髪の重なりを少なくする)
③薬剤を使う(軽くなったような感じにする)
それぞれの説明は長くなるので割愛しますけれども
このどれかになるかなーと
それぞれメリットやデメリットはありますので
どれがそのお客さんにとって良い方法かは変わってきます
軽くしたい、と言うのはクセになるんです
あっ癖毛になるって意味じゃなく
際限なくやりたくなるんです
重いとか膨らむとか量が多いとか
色んな理由により軽くしたくなるのですが
用法用量を守って軽くしないと
次はもっと軽くしないと気が済まなくなっていきます
軽くすると言うのは多くの場合
セニングシザー(梳きバサミ)でカットすることが多いです
もちろん美容師さんのこだわりなんかで使わない方もおりますが
一般的に多くはそうです
セニングシザーでカットをすると
そのカットされた場所に長い毛と短い毛ができるので
毛先に連れて根元よりは量が減ります
なので軽くなった感じはします
でも短い毛が残っているわけですから髪の量が減ったわけではないですよね
それがだんだんと伸びてきますから
しばらくすればボリュームの素になります
じゃまた軽く…
と言うのが行き過ぎると
根元は変にボリュームがあって毛先はスカスカでヒョロヒョロになってしまいます
これはもうオシャレで扱いやすいヘアスタイルとは呼べず
ただのスカスカの髪です
ロング目指して伸ばしてますって方が
その調子で軽くしていって
伸びはしたけどなんか思ってたのと違う…
となってしまうのはあまりにも残念ですよね
なのでカットでそこそこ軽くするのは大事ですが
カットしないで軽くすると言うのも選択肢としてはアリなのではと思います
例えばこんな感じで
↑こんな感じだったのが
こんな感じになります↓
どうでしょうか
カットはしていません
頭が小さくなって
軽くなったように見えませんか?
髪を切らずとも軽くする、と言うか軽くなったような感じにすることはできます
サトウのブログで毎度お馴染みの
いい方の縮毛矯正をかけました
カットしないで軽くするのはいいけれど
髪が傷むのはイヤだし
変に真っ直ぐになってもイヤだし
その内パーマとかしたいかも
そんな要望に応えるのがいい方の縮毛矯正です
サトウのお店では縮毛矯正は2つありますけど
いい方を選ばれるお客さんが多いですねー
クセを伸ばしたい方も
ボリュームを抑えたい方も
ツヤの欲しい方も
サラサラのロングを目指す方も
良かったら一度試してみてくださいませ
以上でございます。
ご予約・お問い合わせはLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ!
Tel 0224-87-8013
LINE ID @amt4074w
0コメント