こんにちは(´∀`)
大河原町のゆるゆる美容室
HAIR SHOP 675
サトウです!
もう言い飽きたし聞き飽きたと思いますけれども
今日も暑かったですね
来週からは気温も落ち着くらしいですし
過ごしやすくなるといいですねー
はい
最近は
白髪も染まるヘアカラーとか
いい方の縮毛矯正の記事なんかが多かったので
今日はシンプルに
カットの話でも
カットって一言で言っても
色んなカットがあるもので
カットのスタイルなのか
カットの技法なのか
まあ色々です
で
カットで髪型を作るのは
ワンレングス(揃えて切る)
レイヤー(広い段差を入れる)
グラデーション(密な段差を入れる)
基本的にこの3つの組み合わせで作られます
ワンレングスで土台を作って少しグラデーションを入れて表面にはレイヤー…
てな感じです
どこにどのくらいのレイヤーを入れるのか
またはグラデーションなのか
レングスは長いのか短いのか
組み合わせは限りないです
もちろんカットは簡単では無いのですけれど
難しいのは
お客さんとのすり合わせです
お客さんの言うレイヤーとかグラデーションとかグラボブとか
そー言ったものを美容師さん的に解釈して
それをお客さんにわかりやすく伝えていく
っていうのが難所ですね
お客さんの言ってる事をまんま技術で再現したらなんか違うし
お客さんの言ってる事はそこそこに、こちらの解釈だけで切ってもなんか違う
なので
お互いの落とし所を見つけてそこを目指すのが一番良い結果が出るかなぁと
えー
そんなわけで
サトウは基本的にはカット全般は好きですが
とりわけ好きなのは
レイヤーカットですね
こんな感じの重さのあるスタイルを
レイヤーカットで
軽さと動きをプラスします
もっと段を入れると
15年前に大流行した
くびレイヤー(くびれ+レイヤー)
もっともっと段を入れると
ウルフカット
と言うように
今現在の流行っている髪型も
数年前のヘアスタイルを
ちょっと変更して作られてる場合がほとんどです
究極は聖子ちゃんカットです
あれから聖子ちゃん成分を薄く薄くしていくと
ナウい感じになりますよ
ナウいと言う言葉がナウくない事は重々承知
はい
レイヤー入れたい方も
そうじゃない方も
どこで髪を切ろうか迷っている方は
是非どうぞ
以上でございます。
ご予約・お問い合わせはLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ!
Tel 0224-87-8013
LINE ID @amt4074w
0コメント